行政書士の丁種封印の再々委託について。

行政書士の中安です。
以前の投稿で出張封印の活用方法などをご紹介しましたが、今回は再々委託制度について書いていきます。主に行政書士向けの内容になります。
出張封印の制度は自動車を管轄する陸運局に持ち込むことなく、ご自宅や販売店様店舗、勤務先の駐車場、高速道路のサービスエリア、勤務先の駐車場など様々な場所で封印の取り付けを行えることです。
個人のお客様でも転勤で他県からお住まいのナンバーに変更したい場合や普通ナンバープレートから希望ナンバーに変更したい時などにも使うことができます。その際には車体番号を確認する必要があり、車種やメーカーにより打刻位置が違うので探すのが大変な時がありますが、見つけれなければ封印できないので必死で探すか、ネットで打刻場所を探すときもあります。ボンネット開けたりするので汚れてもいい服装で探すことをお勧めします。

さて今回の再々委託制度についてですが簡単に言えば、書類のやり取りだけで他県のナンバープレートが取得できる制度です。
例えば、神戸に登録する自動車がある場合で納車は静岡県の時は本来であれば神戸の陸運局に自動車を持ち込み神戸ナンバーを取り付けて、静岡県に陸送なり、自走にて納車すると思います。このとき自動車を動かすことにより色々なリスクが伴い、陸運局に持ち込む為の人件費や事故によるトラブル、飛び石などによりキズが付く可能性がかなり高くなります。それらを回避するためにこの再々委託制度が有効です。
再々委託制度は相手の側の行政書士会が丁種封印に対応しており、相手側の行政書士が丁種封印を行うことができる行政書士であることが必要です。なお、行政書士の賠償責任保険に加入していないといけません。この要件を満たすことが出来れば封印の取り付けを行う事ができるようになります。後は先方の行政書士に車庫証明の申請や登録をお願いしその県のナンバープレートを取得してもらいます。
ナンバープレートや車検証が送られてきましたら後はご都合の良い場所と日時で取り付ければ完了です。
全国的に対応している所が多いと思いますので全国のナンバーが取れるいい制度ですね。

この制度ができたことにより販売店様は以前よりもリスク少なく自動車販売に注力することができるようになると思いますが、当事務所が営業したところまだまだそれほど知られていない様に感じました。今の時代新型コロナウイルスの影響で対面販売が難しい環境にありネット販売が普及して、大手自動車メーカーも新車がネットで購入出来る様になりました。また2022年1月現在では世界的に半導体が不足しており新車の納車が半年~2年待ちの状態となり新車が待てない方は新古車や中古車を購入しているようで、中古車販売も伸びていると聞きました。
お客様が地元の販売店様で購入するよりも全国の新車や中古車をネットで探して条件にあった自動車を購入することが今後当たり前の時代になっていくのではないかと思います。
そこで自動車を動かすことなくナンバープレートを取り付ける事ができる出張封印の活用が益々必要になるのではないかと考えております。
細かな詳細は今回は省きましたが、出張封印やその他自動車関係のご相談は是非中安行政書士事務所まで連絡ください。